私は大町で一冊の本に出逢った
商店街で市民の手により続けられている「街中図書館」から発想されたプロジェクト。本を通して「出逢い」を楽しむことをテーマに、2...
絞り込み条件:
商店街で市民の手により続けられている「街中図書館」から発想されたプロジェクト。本を通して「出逢い」を楽しむことをテーマに、2...
「命が生きることとは熱を生み出しつづけることである」と語る作家による、落ち葉の発酵熱を用いた足湯の作品。訪れた人は葉に付着し...
駅前の飲み屋街にある青い屋根の元スナックで展開する体験型作品。コロナ下の隔離で孤独を感じた作家は、運ばれてくるお弁当の食材か...
千国街道の宿場町として栄えた大町の歴史が残る「塩の道ちょうじや」の塩蔵で展開する作品。七夕の「川越し」人形の伝統を背景に、「...
南米マヤ文化の伝統を現代に伝える作品で知られ、「自然は母のようである」と語る作家。信濃大町を訪れて感じた北アルプスの自然と人...
全長150mの特徴的なアーケードが続く大町名店街に現れた地上絵。地域の子どもたちが「水と植物」の形に切り抜いた白線素材を、淺...
北アルプス山麓の雪、桜、湖を撮影した鈴木が、市街地の蔵を舞台に写真展を開催する。「水音や風の匂いに包まれながら自己の内的な時...
旧大町北高校のかつての教室に広がる、広大な光の風景。それらは実在しているのではなく、鑑賞者の網膜や脳に残る光の残像である。「...
廃校になった高校の図書室。かつて知識と物語でいっぱいだった棚は空っぽになり、静寂が広がっている。自然が生み出した形や表情にイ...
廃校になった旧大町北高等学校の視聴覚室で、伝説の巨人「ダイダラボッチ」を題材にしたフェイクドキュメンタリーを上映。「繁栄と衰...
大町エネルギー博物館の外壁に描かれた全長20m、高さ6mの巨大な壁画。地域から集めた13種類の土を使用して、まちを囲む水とと...
2021年の作品《不確かな風向》に続き、七倉ダムで展開する巨大なランドアート作品。気流や水の変化・循環との関わりをテーマに、...