作品
市内を特徴ごとに分け5つのエリアを設定。それぞれのエリアの魅力を引き出した作品を展示。
※2021年2月現在(詳細は後日お伝えいたします)市街地エリア
千国街道の宿場町として栄えたエリア。生活用水として使われた水路や町屋作りの家並みが趣を残します。




信濃大町 あさひAIR 2020, photo by Takahiro Ozawa


<6月の海>麻倉Arts&Crafts, 2016

<全ては美しく繋がり還る>Photo by Tsuyoshi Hongo


松本市池上邸蔵(2016)はま・なか・あいづ文化連携プロジェクト


<思い出し途中の景色の中の>

Photo by Tsuyoshi Hongo


"Letter"(detail), 2013 ©MIYANAGA Aiko Courtesy Mizuma Art Gallery Photo by KIOKU Keizo

ダムエリア
大町市にとって身近な「ダム」に注目したエリア。「黒部ダム」の玄関口であるとともに3つのダムを有する大町市の利水・治水の歴史が伺えます。


<土の泉>Photo by Tsuyoshi Hongo


源流エリア
鹿島川、高瀬川の川沿いのエリアです。豊富な湧水や温泉もあり、大町市の自然環境がもっとも体感できます。


<源汲・林間テラス>Photo by Tsuyoshi Hongo

<Fairy Tale World>





仁科三湖エリア
大町市が誇る「仁科三湖」を有し、北の玄関口となるエリア。かつて「塩の道」千国街道の道筋に位置します。



水に浮くまち<水空を歩く>愛媛県西条市


東山エリア
北アルプスと対面する山々を中心としたエリア。その景観はもちろん、里山の暮らしを色濃く残す集落も魅力的です。




<信濃大町実景舎>Photo by Tsuyoshi Hongo

<a walk>ART STRUCTION 3331アーツ千代田




パフォーマンス
演劇やライブなどのパフォーマンスを野外ステージで展開。北アルプスの麓の豊かな自然の中で鑑賞いただきます。


<In the beginning>

<月夜のファウスト>

<Letter - Autumn / Winter - >

<Theatre Ort 「ブレーメンの音楽隊」>

Photo by Mao Yamamoto
エリア未定
